【マイホーム限定】
プロ公認「火災保険」加入者の約9割がちょっとしたキズで
なんと!平均115万円受け取れることを知らずに損をしていた!
火災保険のプロの方からの話なんですが…
9割の方が家のちょっとした傷で火災保険から
平均115万円の給付金を受け取れることを知らないんだそうです!!
実際に私たち夫婦が受け取った給付金の額は 約290万円です!
正確にいうと2,884,541円受け取ることができました!
え!?そんなうまい話あるの?
詐欺じゃないの!?
と思う人ばかりだと思ういますが、プロが公認しているので詐欺ではありません。
安心してください。
とは言え、心配だと思うのでどうして私たち夫婦が火災保険の給付金で
約290万円も受け取ることができたのかをお話しします。
築18年の家がプロの診断で火災保険から約290万円の給付金を受け取れるようになった話
実は、友達が火災保険の会社で働いていて
うちに遊びに来た時に酔っぱらいながら
「みんな損してるんだよね!」
「マイホームなら家のちょっとした傷で平均で115万円の給付金がもらえるのに~」
と・・・・
私たち夫婦は酔っぱらっていたけど
この 「平均で115万円の給付金がもらえる」という言葉だけは聞き逃しませんでした!!
その日友達が酔っぱらっていて火災保険の話が聞けなかったので
友達が帰った後給付金について調べまくりました(苦笑)
調べた結果驚いたことに・・・
屋根のや瓦、雨樋、軒天の剥がれなどで
これだけ高額の給付金を受け取ることができることがわかりました。
この他にもフェンスのゆがみやカーポートの破損
アンテナの変形などでも給付金を受け取ることができます。
火災保険って火災だけでなく
水災、風災、雪災、落雷、水濡れ、物体の飛来、衝突などでの災害でも保険が適用され
給付金が下りるって知ってましたか?
私は全く知りませんでした。
私のような人が実際に9割もいるそうです。
【火災保険の給付金についての認知度】
火災保険は火事にあった時にしかもらえないと思っていました。
もし申請したら保険料が上がるとも思っていました。
円グラフからも分かるように被害箇所に気づいていない人が30%もいます。
私もプロに診断してもらうまでまさか我が家が約72か所も破損しているとは気が付きませんでした。
火災保険の給付金を受け取ってみて思うのは
マイホーム(戸建て、マンション)の破損個所については素人では全くわからないので
「どうせ、うちは大した給付金を受け取ることはできないからはいいや!」
なんて思わずプロに家の診断を依頼することをおすすめします。
私がお願いした「お家診断のプロフェショナル」というサービスではプロが無料で家の診断をしてくれます。
実は個人で火災保険の給付金の申請をするのはとても大変です(>_<)
申請が面倒で断念する人や申請方法がわからず放置している人がたくさんいます。
【火災保険の給付金の流れや仕組み】個人で申請すると大変すぎて断念する人が続出!
①被害原因の特定
雨樋や屋根などの危険な場所の調査が必須です。
②写真撮影
損傷部分がわかるように撮影をします。
*いつどの災害で損傷したかを調査する必要あるため素人では申請可能箇所の見落としリスクがあります。
③書類作成
正確に情報を記入する必要があるため、保険が適用されるかの知識を得る必要があります。
④調査の立ち合い
火災保険会社の人と一緒に調査の立ち合いをします。
⑤保険会社との交渉
保険会社と頻繁にやり取りをしますが、スムーズにいかない場合数十回とやり取りする必要があります。
⑥適切な見積書の作成
やっとここで見積書の作成をしますが、知識がない人がここまでの6ステップをやるのはとても大変です。
この6ステップをクリアしてやっとリフォーム業者に依頼することができます。
【火災保険の給付金の申請】は素人には難しいのでプロに任せるのがおすすめ!
火災保険の給付金の申請を素人がやるのはとても難しいので
マイホームの破損場所を調査し、写真撮影や書類作成、保険会社との交渉などをやってくれる
プロに依頼するのが一番おすすめです。
私が依頼したのはテレビCMなどでもおなじみの「お家診断のプロフェショナル」です。
「お家診断のプロフェショナル」は4,000件の修理調査実績もあり口コミでも高評価を得ています。
最近詐欺のサービス会社もあるのでくれぐれもご注意ください!!
①突然の電話や強引な訪問による強引な契約
②手数料の説明不足
③うその理由で請求
①突然の電話や強引な訪問による強引な契約は明らかに詐欺だと気が付く人も多いかもしれませんが
②手数料の説明不足
③うその理由で請求
は調査依頼をした後などの問題なので回避できない人がほとんどです。
このような詐欺、悪徳業者に巻き込まれないためには安心して任せられるプロに依頼するのが最善の方法です。
【お家診断のプロフェショナル】を利用して「火災保険の給付金」が下りた人の口コミ
全部合わせて120万円ほどの給付を頂きました。
これから子供も大きくなってくるので、本当に助かりますし、うれしかったです。
ありがとうございました。
今の家が築年数も長く、最近は地震や台風もすごいでしょう?
傷んでいるところもあり締めていた時に、こちらのサービスを知人から紹介してもらいました。
あっという間に90万円の給付がありました。
小さな故障でも保険申請ができると伺い、物は試しと調査をお願いしたのですが、たった1ケ月ほどで80万円ほど給付頂いてしまいました。
こりゃ知らなきゃ大損ですね。本当にありがとうございました。
どの方も高額の給付金を受け取ることができて喜んでらっしゃいますね。
私も約290万円も給付金を受け取ることができたから大満足です!
友達も築9年で【約51万円の給付金】が受け取れました!
築9年の家を「お家診断のプロフェッショナル」に診断してもらった結果
なんと!友達は約51万円の給付金を受け取ることができました。
51万円って相当すごい金額ですが…
私たちの家が約290万円も給付金を受け取ったのでちょっとしょんぼりしていました(苦笑)
でも、友達すごく重要なことを伝えると…
ニヤニヤが止まらなくなってしまいました(笑)
実は…
頭が????ですよね。
給付金は受け取ったら家の修繕の費用に充てるか充てないかは自由なんです。
つまり、 290万円を何に使ってもよいということです。
お買い物しまくってもいいんですよ!高級時計を購入してもOKです!
さすがに、我が家は家の傷がひどい屋根などは直しました。
でも、290万円全額使ったわけではないから
手元に160万円あります。
ちょうど子供学習塾などでお金がめちゃくちゃいる時だったからすごく助かりました。
このことを友達に伝えた
修繕箇所がフェンスのゆがみやアンテナの凹みなどだったので
マイホームの修繕費用には充てずに
住宅ローンの繰り上げ返済に充てていました(笑)
もの入りのご家庭にとっては給付金がもらえるって本当にありがたいですよね!
私たちも友達の話を聞いてマイホームのローンか車のローンにお金を少し充てようと思います。
みなさんもせっかく 火災保険に加入しているのなら損をしないためにも有効活用しましょう!
「お家診断のプロフェッショナル」の無料診断はめちゃくちゃ簡単!
スマホでフォームに必要事項を入力するだけ!
たったの30秒で完了しちゃうよ♪
⇩ ⇩ ⇩
任意になってるけど必ずAmazonギフト券5,000円分のプレゼント申し込みしてね!
キャンペーンがいつ終了するかわからないからとりあえず今のうちに申し込んでおくといいよ!
*キャンぺーンがすでに終了していたらごめんなさい(>_<)
スマホからたったの30秒で入力して
無料調査から申請の依頼まで全部簡単だったからホッとした。
たったのこれだけで約290万円の給付金を受け取れるなんて・・・
給付金を受け取った日夫婦そろって大喜び!!
なんだか宝くじにでもあたったような気分で舞い上がっちゃいました(笑)
あ、言い忘れてました!!
火災保険は自動車保険とは違い等級制度がないので
何度使っても掛け金が上がることはないので安心してください。
我が家は5年後、10年後に「お家診断のプロフェッショナル」で無料調査してもらおうと思います( *´艸`)
ってどんだけ~~~!!
実際の我が家の調査の様子を参考までに載せておきますね!
①外壁のヒビ
外壁のヒビあんまり気にしてなかったけど
プロからしたら気になるよね。
②雨樋の破損
雨樋も壊れてるの知ってたけど
そんなに困ってなかったな~
③屋根のヒビや破損など
さすがに屋根は自分で見れないから
写真で見せてもらってびっくりした!
結構傷んでたね(>_<)
火災保険の会社に勤めてる友達に後日談で話したら
「申請できるのに知らないままの人はたくさんいるからね。」
「申請して給付金もらえてよかったね。」
と給付金の話で盛り上がりました。
あなただけでなくあなたの周り人にも存している人がたくさんいるかもしれないので
是非この記事を教えてあげてください。
お金って本当に大事!!
改めて今回の給付金でお金のありがたみを感じました。
前から母に「家の修繕費用少しずつためておきなさいよ!」
って言われてたんですが、子供の習い事や塾代、住宅ローンや車のローンなどお金が出ていくばかりで…
悲しいことにお金が全くたまってなかったんです。
我が家のようになかなかお金が貯められない家にとって
火災保険の給付金は「棚から牡丹餅」!!
みなさんも是非「お家診断のプロフェショナル」で無料調査してみてください。
もちろん、無料調査の依頼をしたからと言って必ず依頼しないといけないわけではありません。
無料調査をすることでマイホームがどの程度破損しているかいい機会になるかもしれませんね!